アフィリエイト広告を利用しています

伏見JAMMIN’のキャパは?アクセス方法は?最前は?

リンク広告
伏見JAMMIN 中部のライブハウス

今回は伏見JAMMIN’について、キャパや最前、アクセス方法やロッカーなどの紹介です。
2013年12月にオープン。
お笑いライブや音楽ライブなど幅広く使用されています。

ビルの取り壊しが決まり、2021年12月26日をもって一時閉店と発表がありました。
同じ場所に1年後に再建されるビルで再開の予定です。

スポンサーリンク

伏見JAMMIN’のキャパは?最前などのフロア情報

キャパ

オールスタンディング 350人
シートスタイル(椅子使用時)  140人
シートスタイル(椅子テーブル使用時)  70人

最前に入れる人数

11人
 

最前割

5・1・5
 

あり

上手から下手まで最後方の壁に並行して1人か2人立てる幅の段差があります。

あり

最前のみ
 

フロア入場

下手後方

入口カウンターでドリンク代支払い後、壁沿いに進んでいくと左手にドリンクカウンター。
右手にフロア入口の扉があります。

ステージ メンバー入場

下手
 

フロア情報

ステージの高さがあまり高くなく、後方に少し段差はありますが、ほぼフラットなので段上以外の後方は見づらい可能性があります。
全体のつくりは縦長です。

最前は四角形に近いn字型の柵です。
下の方に一本横棒あり。

フロア入口を入ると左斜め(ステージ方面)に大きな柱があり、入口入ってすぐはほぼステージが見えません。
着席の場合はこの柱より内側に席が配置されています。

伏見JAMMIN’の行き方(アクセス方法)や会場基本情報

アクセス

 
名古屋地下鉄 東山線・鶴舞線【伏見】駅、4番出口徒歩4分
  

行き方

名古屋地下鉄 東山線・鶴舞線【伏見駅→伏見JAMMIN’】
伏見駅の4番の出口から出ます。4番出口に向かうとビル方向、左右から地上に上がれるので左側の階段を上がって下さい。
階段を上がったらそのまま真っすぐ大きい道路沿い(広小路通を栄方面に)を歩きます。
広小路長島町の交差点を右へ曲がります。
そのまま長島町通を進んでいきます。
一つ目の交差点の道路を渡り、左に進むと右手に伏見JAMMIN’があります。

 
 

スポンサーリンク

会場基本情報

名称 伏見JAMMIN’(伏見ジャミン/フシミジャミン)
所在地 愛知県名古屋市中区栄2-7-1 東洋パーキングビル1F
電話 052-265-7601
公式サイト http://jammin.l.c-o-a-l.jp/admin.usr/index.obj/

伏見JAMMIN’にはコインロッカーはある?設備情報

コインロッカー

 
あり
 
開場前:使用不可
会場内下手側 ドリンクカウンター奥
小:36個/300円
 

クローク

 
なし

 

トイレ

 
あり

会場内 下手
ロビー ロッカーの奥、左手にあります。

 

ドリンク代

 
600円
  
会場入り口目の前のカウンターでチケットもぎり、ドリンク代を支払う。
紙チケット。
プラカップは飲み終わったらドリンクカウンターへ。

プラカップで提供
コーラ・オレンジジュース・ジンジャエール・メロンソーダ・ウーロン茶

ペットボトルで提供
ミネラルウォーター

※コロナでプラカップでの提供が無くなり、コーラやウーロン茶なども全てペットボトルでの提供に変わりました!!

ドリンクカウンター

会場内ロビー
下手側。会場入り口からフロア入口の導線上左壁沿いにあります。

電波

 
弱め

整列

開場前道路に沿って整列
必ず道路側に並び、会場側は通路として空けてください。
 

物販

会場ロビー内 
 

伏見JAMMIN’.の周辺情報

周辺スポット・飲食店

一番近いコンビニは伏見駅方面にローソン 栄二丁目店。
栄方面にファミリーマート 栄長者長通店があります。

伏見JAMMIN’は伏見の街中にあり、飲食店が多くあります。

街の中にあるライブハウスなので、ライブ前後の食事やカフェ、買い物などには困らないかと思います。

名古屋飯有名店では伏見駅に手羽先が有名な風来坊があります。
栄駅方面に歩くと、味噌煮込みうどんで有名な山本屋本店栄本町通店もあります。

広小路通沿いにはドトールやカフェドクリエもあります。
一つ栄側の長者町通には快活CLUBもあるので長時間時間が空いてしまっても、ゆっくり身支度を整える事が出来ます。

観光はプラネタリウムが有名な名古屋市科学館もあります。
駅最寄り出口は一緒の4番でジャミンからは徒歩5分です。
プラネタリウムは席が空いていれば予約なしで鑑賞する事が出来ますが、人気の為、土日祝は事前予約が出来るので、予約を利用するのがおすすめです。
オフィシャルサイトから予約することが出来ます。
プラネタリウム以外の展示も面白いのでおすすめします。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました